忍者ブログ
ご訪問ありがとうございます。からくり箱は、SF、特撮番組などの補足情報と、無料でエンジョイできる情報などを書いています。拍手するをクリックくださると励みになります。
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ、特命戦隊ゴーバスターズ、3人のヒーロー・ゴーバスターズと、その相棒である3体のバディロイドたちの戦いが始まります。

以下は第一話の予告です。誤報も含まれているので、実際の放送と違っていてもご勘弁ください。

第一話 特命戦隊、集結せよ! 2月26日放送予定

人類の都市生活を支えるエネルギー“エネトロン“を狙い、人類を敵視する存在“ヴァグラス“が現れた。

エネルギー管理局特命部の岩崎リュウジ(馬場良馬)と、宇佐見ヨーコ(小宮有紗)は、あるビルの床下からエネトロンを吸い取る怪しい怪物メタロイド見つけて、“ゴーバスターズ“に変身して倒す。



それは人類の敵ヴァグラスが送りこんだ怪物だった。

ヴァグラスの使徒エンターが、物体にメタウィルスを注入することで生みだされる怪物がメタロイドだ。

第一話では、ショベルロイドが登場する。

ヴァグラスは、さらに巨大ロボ「メガゾード」を亜空間から出現させ、街を破壊していく。




ゴーバスターズは、巨大ロボ・ゴーバスターズエースで迎え撃つが・・。


【特命戦隊ゴーバスターズ】

①桜田ヒロム(20歳)/鈴木勝大/レッドバスター/スピート
②岩崎リュウジ(28歳)/馬場良馬/ブルーバスター/怪力
③宇佐見ヨーコ(16歳)/小宮有紗/イエローバスター/ジャンプ力


(ゴーバスターズについての情報です)

拍手[4回]

PR
第51話が最終回となります。ゴーカイオー豪獣神までも失ったゴーカイジャーたち。

後1回の30分の時間で、ザンギャックの大艦隊との決着を不自然なく終わらせる、ラストエピソードは何なんでしょうか。

♪ レノマデザインのエアー循環ビジネスシューズが約5千円で買える?

まさか、スーパーヒーロー大戦(4月21日上映)へのつなぎ的なエンディングがあったりするんでしょうか。

以下は公式予告に、管理人が恣意的に補足情報を加えたものです。誤報があり得ますのでご勘弁ください。

♪ ゴーカイジャーアイテムへgo!!


最終話「さよなら宇宙海賊」 2月19日放送予定


全宇宙から集結したザンギャックの大艦隊の前に倒れ伏したか見えてゴーカイジャーたち。

ゴーカイオーや豪獣神までも大破してしまい、ゴーカイジャーは、かつてない危機を迎える。

この絶望的な状況をひっくり返すため、宇宙最大の宝を使ってザンギャックのいない平和な世界に宇宙を作り直すという最終手段は残されている。

すなわち歴代34戦隊の存在を消すと大きな犠牲を払うことで、ザンギャックを消滅させることができる。



しかし、ゴーカイジャーたちが目の前で見るのは歴代戦隊によって勇気を与えられ、自分のできることをやって抵抗する地球人の姿だった。

ゴーカイジャーたちは自分たちの夢であった宇宙最大の宝のチカラを使わず、自分たちだけの力でこの星を守る決意をする。

宇宙最大の宝である地球の意志である三角錐はゴーカイシルバー伊狩 鎧(いかり がい) がゴーカイガンで撃ち、破壊してしまう。

そして、いよいよ、無数のザンギャック艦隊と六人の宇宙海賊、無謀ともいえる最終決戦が始まる。



 

皇帝親衛隊・ダイランドーに立ち向かうゴーカイジャーたち。

そこに、皇帝アクドス・ギル率いる大艦隊が押し寄せ、ゴーカイジャーは吹っ飛ばされてしまう。

それでも立ち上がろうとしているところに、ゴーカイジャーたちを覆い尽くす巨大な影が現れる。

皇帝アクドス・ギルが乗る巨大戦艦が上空に出現する。

絶対絶命のピンチ。

このピンチに、『秘密戦隊ゴレンジャー』のアカレンジャーこと海城剛が現れ、諦めずに戦うことを熱く伝える。

マーべラスたちは最後の手段として、皇帝アクドス・ギルが乗る巨大な旗艦に突入する

形勢不利を逆転するためには、皇帝アクドス・ギルを倒すしかない。

戦艦内での激しい戦いが続く。

ゴーカイジャーVSザンギャックの最終決戦。その戦いの行方は?


(ゴーカイジャーについての情報です)

♪ 通気ホールを持つ蒸れない靴はマドラスBeeです。

拍手[7回]

ウルトラマンの円谷プロダクションが制作した特撮テレビ番組で『ジャンボーグA』(ジャンボーグエース)は、1973年1月から同年12月まで放送され、当時、熱い人気を博しました。

円谷プロダクションさん、どうして、更なる特撮テレビ番組を作ってくれないのか。

1970年代の方が特撮番組が多く、夢がありました。高度成長時代の熱さもありましたね。

A


ジャンボーグA は、エメラルド星人が造ったロボットです。身長40メートル、体重3万トン、飛行速度マッハ11だそうです。

すごいスペックです。





ジャンボーグAは、地球をグロース星人から守るため、立花ナオキに託されます。

ジャンボーグA は2号ロボであるジャンボーグ9とともに立花ナオキの戦力として活躍しました。





円谷プロダクションさん、更なる特撮テレビ番組をぜひ作ってください。

あの熱かった1970年代のように、いくつもの特撮の新番組が登場すれば、競争が生まれ、特撮番組同士で、作品の質を高め合うはずです。

仮面ライダーと、スーパー戦隊の2大特撮だけになっていまったテレビでは寂しく思える管理人です。


(特撮番組についての情報です)

拍手[8回]

スーパーヒーロー大戦の予告動画(30秒)第一弾です。

正式名「仮面ライダー×スーパー戦隊:スーパーヒーロー大戦」は4月21日公開予定です。


 

ドクターG(仮面ライダーV3に変身する能力を持つ)が集めた仮面ライダーたちとともに、士(つかさ)が再び大ショッカーを率いて、マーベラス率いる大ザンギャック艦隊と怪人たちと激突します。

バイオハンターシルバも復活して登場します。


 

バイオハンター・シルバは、『超電子バイオマン』(1984年2月から1985年1月まで放映)で登場した、「反バイオ同盟」の作った殺人ロボットです。デザインは『人造人間キカイダー』でのハカイダーを念頭に作られたとのことです。

 

上記予告動画を見ると、撮影場所は、千葉の幕張ですね。ビジネス街ですので、日曜日あたりに撮影したんでしょうか。


(スーパーヒーロー大戦についての情報です)

拍手[9回]

公式HPでの予告に、管理人が補足情報を加えたものです。誤報もありますのでご勘弁ください。

【次回予告】

第50話「決戦の日」2月12日 放送予定

全宇宙から集結した無数のザンギャック艦隊。

ゴーカイジャーは、ゴーカイオーと豪獣神、さらに34スーパー戦隊の力を借り、大艦隊を撃破する。

マンモスローン

ところが、倒しても倒しても新たな大艦隊が襲ってくる。

ついに、ゴーカイジャーもバラバラに吹っ飛ばされてしまい、レジェンド大戦をも超える大艦隊の前に倒れ伏す。

♪ ゴーカイジャーアイテムへgo!!

この絶望的な状況をひっくり返すには、宇宙最大の宝を使ってザンギャックのいない平和な世界に宇宙を作り直すしかない。

しかし、作り直すためには歴代34戦隊の存在を消さなければならない。

 

唯一の希望である宇宙最大の宝。

過去も未来も自由に宇宙を作り直すという反則的な宝物だが、その力を使えば歴代34戦隊の存在が消えてしまうという。

地球そのものの破壊を目論むザンギャックを倒すため、ゴーカイジャーは大きな選択を迫られる。



 

選択を迫られ苦悩する海賊たち。

中でも地球人でスーパー戦隊を誰よりも愛する鎧としては究極の選択だ。

悩みに悩みまくる鎧が出会ったのは『恐竜戦隊ジュウレンジャー』でマンモスレンジャーだったゴウシ(右門青寿さん)だった。

ゴウシは、悩む鎧に「決意」を促すのだった。





(ゴーカイジャーについての情報です)

拍手[8回]

情報
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析
スタートレック
スタートレック
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) からくり箱 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]