以下は、公式HPでの予告に、管理人が追加情報を加筆したものです。誤報もあり得ますので、実際の放送と違っていてもご勘弁ください。
「Mission2 13年前の約束」 2012年3月4日放送予定
レッドは、巨大なゴーバスターエースでメガゾードに応戦しますが、遠距離戦では致命傷を与えることができません。
そこで、エースからチーターに変形し、メガゾードの懐に飛び込んで撃破しました。
今後も、ロボ、メカ戦の展開が長く、ドラマ部分を少しずつ織り交ぜて、進むようです。
♪ ゴーバスターズ・アイテム一覧へGO!!
【予告】
3人そろったゴーバスターズ。
しかし、ヨーコは、ヒロムが黒木司令に特別扱いされているのが気に入らない。
「なんであいつだけ特別扱いなの?」
突然合流してきたヒロムに、ヨーコは不満を隠せない。
自分とリュウジは「あの日」から、ずっと13年間、厳しい訓練を重ねてきた。
なのに、今さら、遅れて来て、大きな顔をするなんて、我慢がならない。
13年前、彼らは、ある力を授かり、同時にウィークポイントも背負ったのだ。
13年前、ヒロム、リュウジ、ヨーコ。戦う運命を背負った3人の子供たちに何があったのか?
後から合流したヒロムとはまだギクシャクしている3人。
真のゴーバスターズが結成されるまで、まだ時がかかるようです。
♪ ゴーバスターズ・アイテム(楽天)へGO!!
エネトロンスタンドで燃料を補給するヒロム。
そこでヨーコはエネトロンの異常流出を確認する。
裏手にはヴァグラスのスパイ、エンターがいた。
ゴーバスターズが現場に駆けつけるが、ヒロムはニワトリに遭遇しフリーズ、おやつを忘れたヨーコは充電切れしてしまう。
エンターにはリュウジがひとりで応戦。
しかし、リュウジにもウイークポイントがあり、戦いはピンチに陥る。
(ゴーバスターズについての情報です)
スター・トレック2は、2013年5月17日公開予定のシリーズ第12作にあたる劇場版です。
2012年1月から撮影が開始されています。
脚本完成が大幅に遅れたため、公開日も2013年まで後退し、2009年に公開されたスター・トレック1から4年の間が空いてしまいます。
メンバーはスター・トレック1と同じ若返った俳優陣です。
しかし、ウィリアム・シャトナーのゲスト出演がウワサされています。
俳 優 役
----------------------------------------------
クリス・パイン - ジェームズ・T・カーク
ザカリー・クイント - スポック
カール・アーバン - ドクター・マッコイ
ゴーバスターズのメンバーはスタート時点では3人であり、レッドバスター、ブルーバスター、イエローバスターです。
それぞれの相棒がチダ・ニック、ゴリサキ・バナナ、ウサダ・レタスと呼ばれる3体のバディロイド(ロボット)です。
ゴーバスターズが乗るメカはバスタービークルと言い、頭部に変形したバディロイドとの「合体モード」を経て「アニマルモード」の3形態に変形します。
ビークルに相棒が合体するとその形態をバスターマシンと呼び、更に変形してバスターアニマルになります。
レッドバスター専用機のスーパーカー「CT-01 ゴーバスターエース」のみ、更に「ロボットモード」と4形態に変形します。
ブルーバスター専用機の大型トラック「GT-02 ゴリラ」とイエローバスター専用機のヘリコプター「RH-03 ラビット」も、頭部に変形したバディロイドとの「合体モード」を経て「アニマルモード」の3形態に変形します。
そして、3機は「特命合体」と称して、ゴーバスターエースにゴリラ、ラビットが合体して、最終形態であるゴーバスターオー(王)へと変形します。
ゴーバスターオー(王)が当面、ゴーバスターズとしての最強形態の巨大ロボとなります。慣れるまで、変形が目まぐるしいので、目がまわりそうです。しかし、まぁ、よくこれだけ、いろいろな変形プロセスを考えたもんです。
(ゴーバスターズについての情報です)